かずやん– Author –
かずやん
-
焚き火の道具
【S/M/Lサイズ比較】ZENCampsアッシュキャリーを徹底レビュー!燃えカス処理が快適と評判の火消し袋
焚き火シート・焚き火台・トングなど、焚き火にまつわるさまざまなギアを販売しているZENCamps。そのZENCampsの代表的な商品とも言えるのが、火消し袋の「アッシュキャリー」です。 コンテナの隙間に入るので、とても重宝してます! アッシュキャリーはコ... -
焚き火の困りごと
【放置じゃダメ?】ソロキャンプの焚き火と「トイレ行きたい!」|離れるときの安全対策7選
「一人で焚き火しててトイレに行きたくなったら、毎回消火するの?」 「焚き火から目を離さなきゃいけないときは、どんな対策をすると良いんだろう?」 ソロキャンプの焚き火中にトイレへ行きたくなると、「この焚き火、そのままでいいの?」と悩んだりソ... -
焚き火の困りごと
【寝る前こそ注意!】キャンプ場の消灯時間後に焚き火を放置してはいけない理由
焚き火って寝る前は必ず消さなきゃいけないの? 明日も焚き火するのに消灯時間に合わせて後始末するの面倒… 焚き火を放置して寝たときのデメリットは何? キャンプ場の夜は暗く、焚き火で明かりや暖を取る人は多いです。しかし焚き火は後始末が大変で、い... -
焚き火の困りごと
【乾燥した薪を使おう】火の粉が引き起こす焚き火の四大被害と対策
「腕に火の粉が飛んできて火傷した!」「火の粉が風に舞って遠くまで飛んでいっちゃう、どうしよう……。」 焚き火をしていると心配になる、火の粉トラブル。 「パチッ……」 と鳴る音は癒やされますが、正直ちょっと怖いですよね。 私のキャンプ椅子も、買っ... -
焚き火の困りごと
【知って実践】焚き火で起きやすい3種のトラブルをまとめて紹介
「焚き火で周りに迷惑かけたくない!」「隣サイトの焚き火になんか怖さを感じる。」 キャンプでは、想像もしていなかったようなトラブルがたくさん起きます。 自分の行動が自分自身に返ってくることもあれば、周りに何かしてしまう、周りから巻き込まれる... -
焚き火のやり方
焚き火台の上に作る薪の組み方5選【キャンプ初心者でも簡単にできる!】
なんで最初に薪を組まなきゃいけないの? 適当に並べるだけでもいいんじゃない? 失敗しない薪の組み方が知りたい! 焚き火は火起こしする前に、焚き火台の上で薪を組むことが大切。薪を組んでおくと火を起こしてから慌てずに済み、キャンプ初心者の方でも... -
焚き火のやり方
【キャンプ初心者でも簡単】焚き火の火起こし方法3種類!オススメの着火道具を紹介
火をつけてもすぐに消えて困ってる! 火が全然つかなくて時間を無駄にしちゃった 失敗しない焚き火の火起こし方法が知りたい! キャンプ初心者が焚き火に挑戦するとき、最初に立ちはだかる難関が「火起こし」。ただ火をつけるだけと思っていると、失敗を繰... -
焚き火の困りごと
焚き火のルールとマナー7つ!初心者でも必ず守るべきキャンプの注意点
焚き火で変なことをして怒られないか心配… 焚き火するとき何に気をつければいいの? どうせするなら安全に焚き火が楽しみたい! キャンプ初心者にとって焚き火は魅力的な一方で、少し怖かったり怒られないか心配だったりするものです。 特に近年ではSNS上... -
焚き火のやり方
【後始末】焚き火で燃え残った薪・炭・灰の処理方法!安全な持ち帰り方も徹底解説
焚き火の後始末って、どうやるのが正解なんだろう? 間違ったやり方をして怒られたら嫌だな……。 怪我なく安全に焚き火を片付けたい! 焚き火の最後に待っているのは、残った薪と炭の後始末。火をつけるときは楽しくても、片付けるのは面倒という方は非常に... -
焚き火の困りごと
【焚き火だけしたい】 焚き火ができる場所を徹底解説!手ぶらで楽しめるオススメスポットも紹介
焚き火ってちょっと面白そう! やってみたいけど、どこですればいいの? 焚き火をしても怒られない場所が知りたい! 近年のキャンプブームで、よくメディアに取り上げられる「焚き火」。温かくて落ち着きそう、のんびりできそうと興味のある方は多いです。...