- 早く寝たいのに焚き火が全然消えない!困った!
- 火を消すのに作法なんてあるの?適当じゃダメ?
- 安全で確実に焚き火を消火する方法が知りたい!
焚き火は火起こしできれば後は楽しむだけ!と思われがち。しかし実は火起こしよりも、安全に消火する方が難しいです。
どうやって焚き火を終わらせればいいか分からないと、困ってしまうキャンプ初心者の方は少なくありません。
火の消し方が分からず、全部燃え尽きるまで寝られなかった経験があります。
- キャンプ歴3年、30代後半の2児の父。
- キャンプ好きの友人に誘われキャンプの虜に
- コロナでメンタルをやられ毎週焚き火を眺めて復帰
- もっと焚き火ファンを増やすべく焚き火ブログを執筆中
本記事は焚き火の消火方法について、NG事例も交えつつ詳しく紹介しています。
結論からお伝えすると、焚き火は「燃焼の3要素」のどれかを取り除き、自然の原理に従って消火してください。無理やり消火行動をすると、火事や火傷のリスクがあります。
本記事を読むことで、焚き火に慣れないキャンプ初心者の方でも確実に消火できるようになるでしょう。
- 「せっかくのキャンプ、安全に楽しみたい。」
- 「スケジュール通りに進まずイライラしたくない。」
そんな方は本記事を、ぜひ最後までお読みください。
これから焚き火をやってみたい!という方は、まず100均で買える道具をフル活用しましょう。最初は安く道具を揃えて、徐々にグレードアップしていくことをオススメします。
焚き火道具の基本セットは以下の記事で紹介しているので、興味のある方はぜひお読みください。
>> 焚き火の基本セット11選を見てみる
焚き火は火起こしよりも消火の方が難しい
キャンプの焚き火は火起こしが難しく、火が育てばあとは簡単と思われがち。しかし焚き火は火起こしよりも、しっかり消火させることの方が難しいです。
- 火起こしは失敗しても火が消えるだけ
- 一度熱くなった薪・炭はなかなか冷めない
- 消火はタイムリミット(就寝・チェックアウト)がある
火起こしは失敗したとしても、火が消えるだけでリスクはありません。しかし一度燃え始めた焚き火は簡単に冷めず、消火に1~2時間かかることも多いです。
私もチェックアウトや就寝時間ぎりぎりになってしまい、焦りながら後始末した経験があります。急いだ結果、素手で直接燃えカスを触ってしまい火傷したこともありました。
真っ黒な燃えカスでも内部は高温になってる!
安全な焚き火の消火方法3選
安全で確実に焚き火を消火する方法を3つ紹介します。焚き火は「燃焼の3要素」で成り立っているため、どれかひとつを取り除くことで安全に消火することが可能です。
ものが燃えるには、3つのアイテム「可燃物」「酸素」「熱」が必要です。 3つのアイテムが全部そろって、火の三角形が完成すると、ものが燃えます。 引用:消防庁消防大学校・消防研究センター
- 燃え尽きるまで待つ
- 燃えカスを水の中に沈める
- 消火道具を使って消火する
燃え尽きるまで待つ
焚き火は薪を足さずに放置すると、燃え尽きて自然に消火可能。白い灰と黒い炭だけが残り、炎が出ていない状態になります。
燃焼の3要素のうち「可燃物」が燃え尽き、燃えるための燃料がなくなるため消火する形。焚き火に手を加えず消火できるため、一番安全に消火できる方法です。
薪が燃え尽きれば焚き火は自然に消火します。
しかし燃え尽きるまで待つ場合、消火に時間がかかるのがデメリット。最後に薪をくべてから、1~2時間かかることが多いです。
火持ちが良い広葉樹を使っている場合、後始末を始めるかなり前から消火に移る必要があります。
焚き火の薪を燃やしきる方法は、後半で詳しく説明しています。
燃えカスを水の中に沈める
燃え尽きるまで長時間待つのが難しい場合は、燃えカスを水の中に沈める方法も有効。バケツいっぱいに水を張り、ひとつずつトングで水に沈めて消火します。
燃焼の3要素の中の「熱源」を取り除き、水に沈めるため酸素の供給も絶つことが可能です。バケツさえ持っていれば簡単にできる方法なので、時間がない方は試してください。
一度にたくさん燃えカスを入れると沸騰するからNG!
水に沈めても一瞬で消火できるわけではないため、20分程度沈めて冷めきるまで待ちましょう。
高温になった燃えカスを沈めるため、バケツはプラスチックよりも金属製のものを使った方が安全です。
燃えカスを水に沈めて消火するときの注意点は以下の3つ。
- ひとつずつトングでつまんで沈める
- 一度に大量の燃えカスを沈めない
- 水が熱くなるため水蒸気や水はねに気をつける
燃えカスはひとつずつトングでつまんで水に沈めましょう。面倒だからと焚き火台からザラザラ移すと、水が急激に熱され火傷する恐れがあります。
水の中に大量の燃えカスを入れると、沸騰して水蒸気や水はねが発生します。火傷んする危険があるため、気をつけて作業してください。
また水を使った消火は、燃えカスが水浸しになってしまい「持ち帰るのが大変」。灰捨て場のないキャンプ場で焚き火をする場合は、消火道具を使って消火することをオススメします。
消火道具を使って消火する
荷物が増えても問題ない方は、消火専用の道具「火消し壺・火消し袋」もオススメ。中に燃えカスを入れて密封することで、自然と消火できる優れものです。
燃焼の3要素の「酸素」の供給を絶つ方法。焚き火は酸素がなくなれば、燃え続けることができなくなります。
イメージ | 火消し壺 | 火消し袋 |
---|---|---|
特徴・材質 | 金属製の箱。蓋を閉めて密封する。熱々に燃えている炭も投入可能 | 難燃性の袋。端を折り曲げて密封する。燃えきらなかった消しカスを投入可能 |
メリット | 高温の炭でも使用可能。大容量でたくさん入れられる。ロック機能付きで持ち帰りも安全 | 持ち運びがコンパクト。焚き火シートの代わりにもなる。 |
デメリット | 金属製なので大きくかさばる。 | 使用していくと劣化する。高温の炭は使用不可。 |
また燃えカスは少量であれば、厚手のアルミホイルを使って消火させることも可能。消火道具を持ち込むことが難しい場合は、アルミホイルで代用するのもひとつの手です。
アルミホイルを使った消火は、以下の記事で詳しく説明しています。
やってはいけない危険な焚き火の消火方法
焚き火は消火方法を間違えると、火傷をしたりキャンプ場に迷惑をかけたりする場合があります。
過去には推奨されていたけど、危険性が見直されて勘違いされているパターンも。
安全に焚き火を終わらせるためにも、チェックしておきましょう。
- 焚き火台に水をかける
- 地面に捨てる、埋める・砂や土をかける
- 着火剤を足して無理やり燃やしきる
焚き火台に水をかける
焚き火台に水をかけて消火する方法はNG。燃えている焚き火にちょっと水をかける程度だと、薪の内部まで消火しきることはできません。
また高温の焚き火に水をかけてしまうと、熱い蒸気で火傷をしたり、焚き火台が変形したりする可能性もあります。
水をかけるだけで簡単そうに感じますが、リスクばかりで危険のため止めましょう。
炭混じりの水が飛び散って掃除も大変!
地面に捨てる、埋める・砂や土をかける
残った炭を地面に捨てて放置する、埋める、砂や土をかけるのもNG。熱々になった炭は、放置するだけでは消えません。
地面に捨ててしまうと周囲が燃えて焦げたり、次のキャンプ場利用者が踏んで火傷してしまう場合もあります。
ただでさえ危ない炭が地面に放置されていたら、非常に危険です。正しい消火方法で確実に火を消し、適切に処理してください。
着火剤を足して無理やり燃やしきる
「熾火になって炎が見えなくなったから」といって、着火剤を足して燃やそうとするのも止めましょう。
特にジェル状の着火剤を使った場合、火が一気に移って容器ごと燃える場合もあります。着火剤はあくまで火をつけるための道具。消火を促すためには使用しないでください。
焚き火の薪を燃やしきるポイント
焚き火は薪をすべて燃やしきると、消火や後始末が圧倒的に簡単になります。面倒な消火作業が楽になるため、後始末のことも考えてできるだけ薪を燃やしきるように工夫しましょう。
- 終了時間から逆算して薪の追加をやめる
- 薪を細かく割って燃焼を早める
- 細かい熾火をまとめて反応させる
第一に焚き火は、後始末終わらせる時間から逆算して消火を始めます。薪の追加を早めにやめることで、火の回っていない薪を残さずに済むでしょう。
目安としては燃えやすい針葉樹なら1時間、燃えにくい広葉樹なら2時間を目処に消火を意識し始めてください。薪は太さによって燃やしきる時間が変わるため、残った薪の大きさで判断することをオススメします。
太い薪は燃えきらずに残る場合があります!
また炭化した薪をトングで割り、消火を促すのもポイント。
黒く炭化した薪は内部がスカスカになり、トングで叩くだけで簡単に割ることが可能。薪を細かく割って砕くと、表面積が広がって燃やしきるまでの時間が短縮できます。
薪を半分に砕く、縦に細く割くなどの手を加えて細かく分解するといいでしょう。
トングで割るときは革手袋を着用し、火傷しないよう注意!
細かい炭や熾火が残った場合は、ひとつにまとめて反応させると燃焼を早められます。
焚き火は「燃焼の3要素」によって火力が増し、可燃物同士が近づくことによってお互いが反応し燃え上がるもの。炭同士を近づけることで、燃え尽きるまでの時間を早めることが可能です。
ものが燃えるには、3つのアイテム「可燃物」「酸素」「熱」が必要です。 3つのアイテムが全部そろって、火の三角形が完成すると、ものが燃えます。
引用:消防庁消防大学校・消防研究センター
熱くなった炭や燃え残りは、まとめて山にすると反応して火が出ます。細かい炭や熾火を燃やしきりたい場合は、試してみてください。
炭や灰はキャンプ場のルールに従い適切に処理
焚き火を消火したあとは、残った炭や灰を適切に処理してください。炭・灰の処理方法はキャンプ場によって異なるため、事前にルールを確認しておきましょう。
燃え残りの処理方法については、「燃え残った薪・炭・灰の処理方法」の記事で詳しく説明しています。こちらもぜひお読みください。
焚き火の消火でよくある悩み
焚き火の消火についてよくある悩みを紹介します。
正しい消火方法をマスターし安全に焚き火しよう
本記事は焚き火を消火できるか不安な方に向け、安全な消火方法とNG行為について紹介しました。
- 消火方法は「燃やし尽くす・水に沈める・道具を使う」の3点
- 水をかける、地面に捨てる・埋める、着火剤を足すのはNG
- 消火できたらキャンプ場のルールに従い適切に燃え残りを処理
焚き火は適切に消火しないと、火事や火傷のリスクがあります。安心してキャンプを楽しむためにも、焚き火は安全に消火してください。
本記事を参考にし、焚き火が消火できる方法を身に付けましょう。
当サイト「たきっぽ!」ではキャンプ初心者の方に向けて、「焚き火の一歩目のチャレンジ」を応援しています。焚き火の詳しい手順やよくある質問については、以下のページで紹介しています。興味のある方はぜひお読みください。
▶ キャンプ初心者向け『初めての焚き火のやり方』完全ガイド